▶ DIARY 2009▶ DIARY 2010/01-06
銀座一丁目の ベントレー コンチネンタルR 91年型 <2010/10/14>
製造されてから20年も経つのに、新車のようにキレイに手入れをされた淡い青色のベントレー。
私の 82年型 コルベットとは違い、とても重厚で上品なクルマです。
ご自身で整備されるクルマ好きのオーナーさんは、美術業界でも有名な銀座の画廊の社長さん。
あまりの優雅さに惚れ惚れしてしまいました。
自らが認めたモノに手を掛けて愛情を注いでらっしゃるそのお姿を拝見していると、
仕事で世界的な評価を得てらっしゃるのも理解ができました。
私も世界に向けて頑張ります!!
秋のドライブシーズンを迎え クルマもリフレッシュ <2010/10/12>
アメリカ留学時代 '91年に購入し、引越とともに連れて帰ってきた 愛車 '82 コルベット CORVETTE 。
こんなおバカな車をデザインしたのは、実は、日系アメリカ人の ラリー シノダ氏です。
愛用20年&生産から30年を迎えるにあたり、シートと内装を交換。ついでにサスペンションも。
シートは、特注のグレー&赤のツートンカラーで、おバカ度アップ !! もちろん快適性もアップしましたよ。
内装は、柾目の美しいローズウッドになりました。
30年経っても愛され続けるこの名車(迷車!?)のように、私も長く愛される作品を創り続けます !!
こんなところにも日中関係 <2010/10/08>
尖閣諸島問題等でギクシャクしている日中関係ですが、
工芸ガラスの仕上げ用に使うセリウム研磨剤が入手困難になっています。
セリウムは新聞を賑わせている「レアアース」の一種で、
中国から日本への輸出が止められているからです。
アメリカから取り寄せたり、代替品を開発したりと、皆さんいろいろ頑張っているようです。
ちなみに私は、POLPUR LAPI (パルパー ラピ)という研磨剤が練り込まれた発泡ウレタンを使っています。
粗削りから鏡面仕上げまで、いろんな種類が選べます。
チェコは、ボヘミアンカットガラスの国だけあって、なかなかのモノですよ。
水に浸けながら研磨していくので周囲を汚すことなく使えるのでマスマス便利です。
オーディマ・ピゲ 135周年記念&限定最新モデルお披露目パーティ <2010/10/05>
赤坂のアーク森ビルで開催された オーディマ・ピゲ 135周年記念&限定最新モデルお披露目パーティに行ってきました。
会社が135周年続くって本当に凄いコトです!!!
その間、変わらない価値を提供し、お客様に支持され続けるのは弛まない努力の賜物です。
はい、わたしもキッチリ見習います。(135年後は生きていないと思いますが)
華やかなパーティでは、F1パイロットの ヤルノ トゥルーリ氏を迎えて 彼の名前を冠した最新モデルを発表。
さすがに素材もデザインもスポーティーでイケてます。
オーディマ・ピゲ日本支社長 麦野豪氏は、両腕につけた時計をキッチリ見せるように、
特殊加工したスペシャルデザインのシャツが印象的でした。
会場では、ドン小西さんや高見恭子さんもお見かけしましたよ。
お土産は、ヤルノ トゥルーリ氏がイタリアで経営するワイナリーのワインでした。
今日のヘアスタイル <2010/10/05>
今回は、目黒区にある片桐直樹さんのスタジオでCUTしていただきました。
片桐さん、この日は「笑っていいとも」での、寺島しのぶさんのヘアメイクの仕事がありましたが、
その後すぐにスタジオに戻ってCUT をしてくださいました。
『髪を伸ばそう計画』も順調に進んでいます。(いつまで続くやら?)
片桐さんを感覚、技術、人柄、全ての面で信頼しているので、いつもお任せでスタイルを作っていただいています。
今回もバッチリ(若作り??)キメキメです!!!
TBS「 王様のブランチ 」速報 第2弾 !! <2010/10/02>
ニョキッと生えた玉に ” 何だこれっ ?? " 放送前夜に段取り良く組み立てられ、終了後にササッと撤去されるセットは、番組の顔です。
本日の放送から、私の作ったガラスオブジェがもう1つ加わりました!
ちょっとおかしげな表情のオブジェは、番組美術担当者さんとのコラボ作品とも言えます。
先週の放送から たった1週間という短い時間の中で
何度も何度もデザイン画のやり取りを繰り返し、ついに完成!
谷原章介さんのバックで、存在感のある役どころを上手く演じてくれることを祈ります。
放送中に見つけたら「これだなっ」と思い出してください。
TBSの土曜の朝の看板番組 「王様のブランチ」に 西中千人のガラス!? <2010/09/24>
番組美術制作担当者さんと打ち合わせ。
谷原章介さん、優香さんたちのテーブルに ぐるぐる渦巻きの玉ころオーナメントガラスモビール のセッティング。現場で細かい調整をします。クルクル廻りキラキラ輝くガラスモビールは、宙に浮いているようです。 フルハイビジョン映像でガラス作品達が、どれだけ輝いてくれるか楽しみです。
「王様のブランチ」といえば、谷原章介さんと優香さんがメインMCをつとめる、流行に敏感な女性に大人気の情報番組。
明日、9月25日からセットが一新します。
そのポップでキュートな新しい撮影セットの中に私のガラスが使われます。
今日は、TBSさんのスタジオに設置に行ってきました。
TV番組のセットの中でガラス作品を使っていただくお話をいただき、
スタジオセットの模型を前に美術制作の方々との打ち合わせをした後、イメージに合わせて作品を制作しました。
実際のセットに作品を設置してホっと一息、とても楽しく、また勉強になりました。
美術制作の方にも好評をいただいて、セット内にもう一つオブジェが増えます。
来週の放送までに間に合うように頑張って制作します。
アートの世界とは異なる テレビというメディアを通して、西中千人のアート作品でワクワクしてもらえると嬉しいな
「 千葉 」といえば「 落花生 」 <201/09/23>
この季節になると、千葉では野菜売り場に生落花生が並びます。
塩茹でした落花生は、わたしも千葉に来て初めて食べましたが、
一般に食べているローストしたものとは全く別物。
食感は少し硬めの百合根っぽい不思議な感覚。
香りは豆っぽいけどやっぱりピーナッツ。
器は、自作の「包(つつむ)」。
両手でそっと包み込む形をあらわしています。
食の器としてももちろん、花を添えてもさわやかな透明感の際立つ器です。
修行と研鑽の旅(?)でリフレッシュ <2010/09/18>
9万トン 全長300mのコンステレーション号。乗客2,000人、乗務員1,000人。カジノ、屋内外プール、ジム、エステ、劇場、図書室などもそろった さながら海を行くラスベガスのホテル。 アムステルダムからいよいよ出航!
船内には アメリカ人間国宝第1号「 Dale Chihuly 」のガラスのシャンデリアが!京都で仕立てた お気に入りの和服で。バルト海に沈む夕陽に向い、海のオトコを気取っています。最初の寄港地 ブルージュ(ベルギー)の市庁舎。ゴシック建築 が大好きです。
今日のドレスコードはフォーマル。タキシードに身を包み、気分はブラッド ピット? トム フォード?「 Very sharp !! 」「 Your tie is so cool ! 」と乗客から声を掛けられ、ご満悦の微笑。広大な美しい庭園を持つシェルブール(フランス)の16世紀のNacqueville Castle
Santiago de Compostela ( スペイン ) の大聖堂。聖ヤコブの遺骸が祭られ、世界中からカトリック教徒の巡礼者が絶えない。回廊にて。モンサンミッシェル と似た雰囲気。大西洋を眺めながらのトレーニング。航海中も気を抜きません !! 今日は船が揺れます。
リスボン( ポルトガル ) のジェロニモス修道院。大航海時代の富を注ぎ込んで作られた建物は、内部の装飾も贅沢!蒼い海の向こうはアフリカ。もうすぐ大西洋と地中海の境に位置するジブラルタル海峡ヘ。
ジブラルタルの中心街。ここはイギリスです。バルセロナに到着。ついに下船です。空路アムスに戻ります。 船で9日もかけてきたのに飛行機ではたったの2時間。運河に囲まれた美しいアムステルダム
オランダ エダム といえばチーズ風車もかかせません風車の内部はこんなに立派な機械。絵の具の顔料を挽くための『 臼 』です。レンブラントもここで挽いた絵の具を使ったのかな?
漁港の田舎町 フォーレンダム。
ムール貝、エビのフライ、蒸したウナギも美味しかった!
アムステルダムから乗船し、ブルージュ(ベルギー)、シェルブール(フランス)、ヴィーゴ(スペイン)、
リスボン(ポルトガル)、ジブラルタル(イギリス領)と寄港して、バルセロナ(スペイン)までの船旅。
今まで旅はいつも空路での移動でしたが、今回は初の船旅です。
波の音を聞きながら静かに心地よい眠りにつく。
朝、目覚めたら別の国で朝陽を迎えるって船旅の醍醐味ですね!
その上、忙しい移動も煩わしい荷物のパッキングの必要もない!
いつもと違った文化、環境、ゆったりとした時間の使い方で、頭も心もすっかり生まれ変わりました。
新しい発想と気持ちで、来シーズンに向けて制作を始められそうです。
アムステルダム ファン・ゴッホ美術館では あっという間に3時間が経っていました。
実はゴッホの作品は特に興味があった訳ではありませんでした。
しかし、実物を見てビックリ!!!
特に、アルルでゴーギャンと離れてから制作された作品は、強烈なエネルギーを放っていました。
常人とはかけ離れた集中力で、キャンバスに色をのせていくその息づかいまでもが感じられる距離で見た『アイリス』は、
そのあまりのエネルギーに、作品の前から動けず、その後もゴッホの脅迫観念が伝わりすぎて、
力強さと共に恐怖に近いモノが残りました。
これぞ作品のチカラですね。
ここは素直に「勉強になりました、ゴッホさん有り難う。」です。
10月1日~12月20日 六本木の国立新美術館「ゴッホ展」に その『アイリス』も来ますから 是非ご覧下さい。
残暑お見舞い申しあげます。 <2010/08/23>
今シーズンは10カ所で個展を開催し、好評のうちに全て終了いたしました。
新しい出会いや、いつもの笑顔との再会があり、作品について、私自身についてのアドバイスを沢山いただき、充実した展覧会でした。
ご来場いただき、ガラスアートの魅力に共感してくださった皆様に、心よりお礼申しあげます。
私は、新たな作品創りのための修行期間に入ります。
日本を外から見つめ、未来を捕まえたいと思っています。
まだしばらく暑い日が続きます。くれぐれもお体をおいといください。
ガラス展 x JAZZ LIVE @ 高知 <2010/08/18>
大変お世話になった五宝さんさわやかな笑顔が印象的な店長の中村さん
太陽の光の粒子が目にも眩しい南カリフォルニアのような高知龍馬空港に到着。
今回の個展の開催地は、カッコいいヨーロッパの輸入家具とインテリア雑貨を扱う
ライフスタイルショップ カーナさん。 http://www.carna-actus.com
ACTUS http://www.actus-interior.com のパートナーショップです。
店長の中村さんが、お洒落な愛車、ランドローバー ディフェンダーで迎えに来てくれました。
16日、FM高知の生放送に出演させていただき、作品についてご紹介させていただきました。
神崎ひさあきさん http://www.kzsax.net のJAZZ LIVE も大盛況!
サックスが シャウトする、愛を語る、泣く。。。。
高知市長の岡崎 誠也さんも会場に来てくださいました。
岡崎市長は神崎さんの青山学院の先輩で、学生時代はビックバンドでベースを担当していたそうです。
音楽だけでなく、絵も描かれる芸術に造詣の深い方で、私のガラス作品についても大きな理解を示してくださいました。
打ち上げは翌朝まで続き、飲めや歌えやの大盛り上がり。
皆様の温かいお力添えに、深く感謝しています。
カーナ 西中千人展 は22日まで開催しています。 お近くの皆様は、是非ご来場ください。
自然が創る魅力的で不思議な造形 <2010/08/14>
舞踏家 田中泯氏の「土を耕しなさい。土の中には、全ての色と形と生と死がある。」というアドバイスと、
のどかな茂原の環境とに導かれて、それまで縁がなかった”植物を育てる”ことを始め、早くも8年が経つ。
「柱サボテン」は月下美人同様、夜に咲き翌朝にはしぼんでしまうため、いつも開花を見逃していたが、
ようやく昨夜見ることができた。香りの強いサボテンの花も多いが、この花は、フキのような蒼い香りだった。
「白眉孔雀」は寒さに弱いので、冬は温室状態の工房の中で育てているが、今年初開花!
高貴で香りも強い。
「ソテツ」の花は、花とは言い難い不思議な塔のようなカタチだが、トロピカルフルーツのような甘い芳香で、虫たちを誘っている。
「ヤシ」は、3年前から毎年咲くようになり、ほうきのような長く伸びた一本一本に、赤い数珠のような花を無数につけている。
何年もの歳月をかけて花を咲かせてくれる植物達には感謝しています。
形、色、香り。
どの花も個性が強く、人を惹き付け、ワクワクさせてくれる。
私のガラス作品も、お客様をワクワク、ドキドキさせ、夢を感じてもらえる存在であり続けなければと
庭の花を愛でる度に思っています。
ついに始まりました!! 西中千人展 at CARNA (カーナ) in 高知 <2010/08/07>
今年の全国巡回ツアーの最後となる、高知のCARNAさんでの個展がいよいよ始まりした!
四国ではじめて作品をご覧いただく機会ができ、大変うれしく思っています。
8/16には、ニューヨークでも活躍中の神崎ひさあきさんのジャズライブのイベントもあり、
私自身も楽しみにしています。
是非お越しください!
肉体派(セクシー派?)アーティストは体が資本です! <2010/08/04>
鴨川市の亀田メディカルセンターで、人間ドックを受診しました。
世界最高レベルの医療設備と技術を誇る亀田メディカルセンターは、
南房総の美しい海を目の前に、快適に治療を受けられる素晴らしい環境です。
房総ドライブを兼ねて、整った環境での人間ドック受診と言っても、注射が大嫌いの私には、採血は気が重く、スゴク凹みます。。。
この世界で40代半ばは、まだまだ若僧です。
作品の制作はもちろんのこと、熔接や設備のメンテナンスも全て自分でしなければならないので、
健康第一、体が資本!これからが勝負です!
一日一日を大事に、学び、作品を創り、世の中をワクワクさせ続けます!
襲名おめでとうございます! 四代目 桂 塩鯛さん <2010/08/01>
大好きな上方落語家 桂都丸師匠が、由緒ある名跡 「 桂 塩鯛 ( しおだい ) 」を襲名されました。
芸に真面目で努力家、伝統を継承しながら独自の味のある話術で、古典落語から創作落語まで、
じっくりキッチリと楽しませてくれる本物の噺家さん。
都丸師匠の噺は、聞いていて安心。
人を楽しませ惹き付ける、名エンターテイナーです。
落語界の塩鯛さんのように、
私は、『 日本の伝統美術を礎に 現代の世界に感動を与える 新しいガラスアートを創っていきたい 』 と考えています。
塩鯛さん、おめでとうございます。
これからも油ののった噺に「うまいっ」と言わせてください!
期待しています!
安達博文 作「 お祝い日 」 <2010/07/28>
先月、日本橋高島屋 安達博文展で求めた 水彩画「 お祝い日 」をリビングに掛けました。
安達先生は高岡短期大学勤務時代、当時私が助手を務めていた富山ガラス造形研究所でデッサンの授業を受け持たれており、お世話になっていました。
私が富山を離れてからは、年賀状のやり取りだけのお付き合いとなっていましたが、
先月久しぶりに安達先生の作品に触れる機会を得ました。
ほわ〜んとした温かい作品は、小さいながらも部屋全体の空気を「安達博文ワールド」に包み込む大きな存在感があります。
『作品が放つ魅力で、空間を変えてしまう』
この安達作品のように、私のガラス作品をお求めいただいたお客様のもとで、そうおっしゃっていただいていれば作家冥利に尽きます。
私もお客様に対してその役割を十分に果たせるよう、今後も修行を重ねてまいります。
今回は、直接先生とお会いできなかったけれど、十数年前と全然変わっていない先生の様子を聞き、
作品を見つめながら、先生との当時の会話を思い出し、くすっと笑ってしまいました。
ちなみに、昨年末 DIARY に登場していただいた 恒松正敏さん ▶ DIARY 2009 と 安達博文さんは、東京藝術大学時代の同級生で、私と同じ(一回り違いです)辰年生まれです。
12年後の私も、この2人の先輩方のように、影響力のある作品で人の心を動かすことができるよう、頑張ります!
仙台での個展が終わり、次は、今シーズンの最終地!<2010/07/26>
仙台三越での個展も本日無事に終了いたしました。
ご来場くださった方々に心よりお礼申しあげます。
次は、いよいよ今シーズン最後の個展となる高知のCARNA カーナさんです。
ついに四国初上陸! 西中千人展 @ CARNA 高知 <2010/07/22>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西中千人展
8月7日(土)〜22日(日) 午前10時30分〜午後7時
CARNA(カーナ)
〒780-0087 高知県高知市南久保10-26(卸団地)
TEL 088-885-7801 FAX 088-885-7802
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ CARNA with ACTUS
うれしいお知らせです!
高知のインテリアショップ CARNA(カーナ)さんで
西中千人展が開催されることになりました!
ハイセンスな輸入家具を扱うカーナさんでの個展は、
ライフスタイルに密着したガラスの提案ができるので、
より身近に作品を楽しんでいただけるものと確信しています。
会期中には、地元高知出身の サックス奏者 神崎ひさあきさんの
ジャズライブ演奏もお楽しみいただけます。 ご期待ください!
▶ 神崎ひさあき online
いよいよ本日スタート!! 仙台三越 西中千人ガラス工芸展 <2010/07/20>
昨年に続き、2回目となる 仙台三越さんでの『 西中千人ガラス工芸展 』が、本日から開催されます。
熱気溢れる仙台で、クールでホットなガラスを展開します。
毎日会場で皆様をお待ちしております。是非ご来場ください!
西中千人ガラス工芸展
7月20日(火)〜26日(月)
午前10時〜午後7時(26日は午後4時30分まで)
仙台三越 本館 7階 アートギャラリー
TEL 022-225-7111(代表)
トルシエ監督も虜にした片桐マジック!? <2010/07/18>
ヘアをお任せしている片桐直樹さん。
今日は、工房でカットしていただきました。
伸ばしている途中なので、毎回どんなスタイルに創ってくれるか、楽しみです。
きめ細やかで信頼できる仕事ぶりは、あのお洒落なトルシエ監督もお気に入り。
噂の新CMのヘアメイクに、片桐さんをご指名だとか。
カットもキマって☆、明日から仙台へ行ってきま〜す!
7月の工房の様子 <2010/07/15>
ヘメロカリス。今年は例年以上にたくさん咲きました!
この質感、色、形。優美な魅力に癒されます。食べたら美味しそう。。。箱書き。作品納めの最後の仕事。今日は筆が走る〜!シュロを駆け上がるノウゼンカズラ。空の青、シュロの緑、花のオレンジが何とも夏らしいコントラスト。
フェンネルを食べつくす巨大な美しい青虫。田舎暮らしは、虫との戦いです。のら猫 親+4匹の子。朝起きたら、ガレージの横にちょこんと座ってました。ヤシの花。数珠玉のような綺麗な赤い花です。
こんな緑豊かな自然に囲まれ、気持ち良〜く作品創りに励んでいます。
今日は、来週20日からスタートの、仙台三越 西中千人ガラス工芸展の作品を送り出し、
これから一週間滞在するための荷造りをするところです。
涼しさを期待しましたが、来週は、仙台も暑くなるようです。
仙台のみなさん!私のガラス作品で暑さを吹っ飛ばし、元気に夏を楽しんでくださいね!
やっぱり☆天才☆ 堀江隆雄氏 @ CAFE DE ISIS カフェ ド イシス <2010/07/10>
私のガラス器を使っていただいている、自由が丘 カフェ ド イシス さん。▶ CAFE DE ISIS
今回も、天才料理人 堀江隆雄氏の腕の見せ所に心を打たれてまいりました。
とりわけ印象的だった一品がお椀。
その味の決め手となっていたのが丹波産のしめじ。
素材を選ぶのは料理人の大事な仕事です。
濃厚でマツタケのような香りが、淡白で繊細なお椀のアクセントとなっていました。
昆布出汁のとり方がこの上なく上品!さすがに、かの招福楼で腕を奮っていた堀江さん。
真っ白な蓮根の真蒸が碗の中に気持ち良さそうに鎮座していました。
昆布で〆た鯛の笹寿司の清涼感も、 ホオズキの中に仕込まれた新鮮なキビナゴで巻いた青オリーブも、
エスカルゴ風のバイ貝の味付けの柔らかいバランスも
ヤッパリ堀江氏、奇才と呼ばれていたのが理解できます。
味覚と共に、鮮やかさと涼やかさを目でも楽しませていただける料理でした。
これだけの作品の仕上げのお手伝いができることを、器の作り手として誇りに思っています。
大阪 山木美術さんへ <2010/07/09>
大好きなスイーツで気合いを入れて、いざ大阪 山木美術さんへ。
[ 今日は ” プリンのロールケーキ ” ですが、一番好きなのは、” アンジェリーナのモンブラン ”です♡。 ]
自然光の差し込む大きな窓の山木美術さんでは、スポット照明で見る作品たちとちょっと表情が違い、イキイキと輝いています。
お隣は、茶道具の谷松屋戸田商店さんが運営されている 「 T’s gallery 」。
ジャワ島の家具がピュアで美しかった!
近くには、吉兆本店など美味しい店もたくさんあり、新旧入り交じった活気のあるエリアです。
山木美術 西中千人展は、16日まで開催しています。
関西エリアの方は、是非、ご来場くださいね!
= お客様と作家とのコラボレーション = お使いくださる方の感性で完成します!<その2> <2010/07/06>
器は、作家が完成させるものではありません。
お使いくださるお客様の感性で、思ってもいなかった姿になります。
時には私自身が考えつかないような楽しい使い方を教えていただくこともあります。
器がお客様のアイデアによって輝いているのを見るのは、作り手として一番の幸せです。
お客様のお宅にお招きいただき、自作の「鮑皿(あわびざら)」、「割山椒(わりざんしょう)」、
「輪花(りんか)」で心のこもったお料理をいただきました。
美味しい料理とガラスの器が仲良くコミュニケーションしていました。
テーブルを彩る花も、奥様がご自庭で育てられたものです。
温かいおもてなしと楽しい会話で、ついつい遅くまで長居してしまいました。
味にも盛りつけにも、T様ご夫妻のセンスの良さとお人柄が湧き出していました。
充実したひとときを、ありがとうございました!
おかげさまで大好評!追加制作に励んでいます! <2010/07/05>
各地で評判の良い「流涼」です。
開催中の大阪 ▶ 山木美術、まもなく開催の仙台 、急遽決定した高知での個展のため、気合いを入れて追加制作しています!
肩の凝る地味〜な作業ですが、お客様の笑顔のために、黙々と作ります!
= お客様と作家とのコラボレーション = お使いくださる方の感性で完成します!<その1> <2010/07/04>
『 夢で見た花 』を水指としてお使いいただくなんて、何と新鮮なお茶席でしょうか!
青カエデの蓋も美しく、ますますの爽やかさを演出しています。
ちなみに、このお席での主茶碗は、当代の樂吉左衛門さんの作でした。またまた得意の勝手にコラボです。
好評につき会期延長! 西中千人展 ー 生命を感じるガラス ー @山木美術 <2010/07/03>
『 夢で見た花 』 長辺:39cm
大阪 山木美術さんでの個展も好評です!
ありがとうございます。
会期を延長し、7月16日まで開催しています。
関西エリアの皆様、ぜひ、お立ち寄りください。